8月19日・20日の2日間、鉄道写真家である中井精也さんを招き「木次線鉄道写真塾」を開催します。20日は木次駅での現地研修も行います。事前申し込み&各定員がありますのでお早めに!
詳細出雲大東駅前にて第1回大東ほたる祭りが開催されました。有名な赤川ホタルのシーズンに合わせ、世代間交流を目的とした「ババコン」やにぎやかなステージショーが行われました。
詳細平成28年10月11日、木次線が開業してから(大正5年)100年を迎えます。木次線強化促進協議会(奥出雲町、雲南市、松江市)では、開業100周年を地域の皆さんと一緒に祝い、盛りあげていくとともに、その長い歴史を振り返りたいと思います。 そこで、フォトコンテストを企画いたしました。皆さんからの多数の応募をお待ちしております。作品の応募は、持込みまたは郵送 に限ります。応募期間は8月31日(水)必着です。
応募の詳細は、コチラ お楽しみ♪
「応募はしないけど、みんなに見て欲しい」という声にお応えして 投稿広場 を開設しました。
不明な点がありましたら、下記までお尋ね下さい。
木次線開業100周年記念事業実行委員会 |
---|
奥出雲町役場企画財政課 TEL:0854-54-2524、FAX:0854-54-1229 |
雲南市政策企画部地域振興課 TEL:0854-40-1013、FAX:0854-40-1019 |
木次線にまつわる想い出を是非お寄せください。私は子供の頃の夏休みに、父に連れて行ってもらった広島×巨人戦の野球の思い出が鮮明に甦りました。到着したとき、顔を洗うと真っ黒な水が。兄も父もそうでした。当事はディーゼル車だったかな?全てに感謝です!皆様のご意見、思い出を気軽にお寄せください。待ってます!