木次線利活用推進協議会
木次線の歴史うんちく
沿線の駅
木次線の歴史
フォトコン入選作品(全線開通80周年記念事業)
フォトコン応募作品(全線開通80周年記念事業)
フォトコン入賞作品(開業100周年記念事業)
フォトコン応募作品(開業100周年記念事業)
フォトギャラリー
木次線動画
木次線応援団
私が乗りたい木次線(アイデア)募集(~5/13)
助成事業と企画提案の受付
お問い合わせ
イベント情報
⽊次線応援事業所
利用促進助成事業
トップ
活動レポート
活動レポート
イベントレポート
活動レポート
22.05.20更新 |
活動レポート
new 【6/1スタート!】\JR木次線×謎解きイベント/
お待たせしました!いよいよ☆JR木次線×謎解きイベント☆をスタートします!開催期間は→6/1〜10/2まで開催場所は→木次駅からスタートし、出雲横田駅までを往復する行程となります詳しくは、...
22.05.02更新 |
活動レポート
私が乗りたい木次線(アイデア)募集(~5/13)
※5/2時点先着100名様へのグッズは終了しました。なお、5/13までアイデアは受け付けています。木次線を走行する車両(キハ120系)の活用アイデアを募集しています。皆様からいただいたアイ...
22.04.25更新 |
活動レポート
木次線乗り降り自由!~GW限定★木次線フリー切符で行く沿線周遊プラン~
木次線に乗って亀嵩温泉「玉峰山荘」で温泉と奥出雲和牛を堪能できる贅沢コースをGW期間限定でご案内します。木次線利活用補助金で半額助成があるお得なプランです。また木次線(木次~備後落合間)乗り降り自由な...
22.04.21更新 |
活動レポート
\元気いっぱい!木次線祭り/イベント開催!
木次線にまつわる思い出やエピソードを題材にした雲南市創作市民演劇2022「鉄人56号」の上演にあわせて、雲南市演劇によるまちづくりプロジェクト実行委員会と共催して「元気いっぱい!木次線祭り」を開催しま...
22.04.20更新 |
活動レポート
県外誘客旅行商品販売促進業務企画提案について
木次線利活用推進協議会では、令和4年度において、木次線の乗車の魅力を組み込んだ県外からの誘客旅行商品を造成し、旅行会社による販売促進を図ることを目的とした「県外誘客旅行商品販売促進業務」の企画提案を募...
22.04.01更新 |
活動レポート
【令和4年度】「 木次線でGo ! 」JR運賃等半額助成がスタートしました!
木次線利活用推進協議会では令和3年度に引き続き、JR木次線を利用した旅行や行事参加などの移動需要を喚起するため、JR木次線を1区間以上乗車した利用者等に対し、JR運賃及び貸切バス利用運賃等の半額助成...
22.03.11更新 |
活動レポート
【新企画スタート!】\JR木次線に乗って魅力発見スタンプラリー/開催!
JR木次線に乗って、木次線車両内、木次線沿線周辺の観光スポットやお店に設置してある、スタンプ(QRコード/GPS認証)を獲得しながら楽しくまわるデジタルスタンプラリーを開催!スタンプ獲得にあわせて、沿...
22.02.11更新 |
2021年(令和3年)度
\木次線 Instagram フォトコンテスト 2021/入賞作品&応募作品展示中!
『JR木次線車窓からのフォトコンテスト2021』入賞作品及び応募作品の展示を2箇所で開催しています!ぜひ、木次線に乗って見に来てください♪【展示場所(期間)】・出雲三成駅(2/28〜当分の...
21.12.05更新 |
イベントレポート
12/12 木次線応援の日(JR木次線全線開通記念日)イベント開催!
当協議会では、JR木次線全線開通記念日となる12月12日に併せ、雲南市、奥出雲町の2市町で、JR木次線の利用を促進する運動として、毎年「木次線応援の日通勤チャレンジデー」を実施しています。...
21.07.19更新 |
2021年(令和3年)度
\木次線de映えんそく@横高生/が奥出雲町内で行われました!
県立横田高校の生徒有志による、SNSを通じた木次線魅力発信プロジェクト「木次線de映えんそく@横高生」が7/18(日)、奥出雲町内で行われました。横田高校と木次線利活用推進協議会が連携し、若年層を起点...
1
2
3
4
5
10
20