木次線利活用推進協議会
沿線の駅
木次線の歴史
木次線の歴史うんちく
\募集中!/木次線応援団
木次線動画
フォトコン入選作品(全線開通80周年記念事業)
フォトコン応募作品(全線開通80周年記念事業)
フォトコン入賞作品(開業100周年記念事業)
フォトコン応募作品(開業100周年記念事業)
フォトギャラリー
観光列車あめつち
助成事業と企画提案の受付
お問い合わせ
イベント情報
木次線応援団
利用促進助成事業
トップ
活動レポート
活動レポート
イベントレポート
活動レポート
18.01.18更新 |
活動レポート
1/28 朝日を浴びて 列車&ウォーキング in 南大東
1月28日(日)に今年初の「列車&ウォーキング」イベントを開催。今回は、加茂(かもてらす)から南大東駅までを巡ります。今回は「加茂照らす(かもてらす)朝日を浴びてめざせ(佐世)南大東木次線」がテーマ恒...
18.01.09更新 |
イベントレポート
12/28 加茂中駅に正月飾り
12月28日、加茂子育て支援センターの子どもたちが、加茂中駅の正月飾りを準備しました。駅の待合室内で、子供たちは、正月用の門松や獅子舞、だるまなどの置物や縁起物の壁飾りを制作しました。かわいらしい正月...
17.12.26更新 |
イベントレポート
木次線フォトコンテストの入賞作品を公開
木次線全線開通80周年記念事業として実施した「鉄道写真家中井精也が選ぶ木次線フォトコンテスト」の入賞作品を公開しています。力作をご覧ください。木次線フォトコンテストの入賞作品最優賞作品「冬のローカル線...
17.12.20更新 |
活動レポート
2/11 予告 木次線の魅力発表会
ちょっと気が早いですが、2月11日(日)PM(13:30~16:00)に、チェリヴァホールを会場に、「木次線の魅力発表会」を開催します。この発表会は、沿線の皆さんと共に取り組んできた活動の発表に合わせ...
17.12.18更新 |
活動レポート
12/24 年の瀬・列車&ウォーキング in 宍道
12月24日(日)に今年最後となる年の瀬「列車&ウォーキング」イベントを開催。今回は、宍道町を巡ります。恒例となったこのイベントは、雲南市ウォーキング協会が主催し、今回が第6回となります。今回は次の日...
17.12.13更新 |
活動レポート
12/12 木次線PR番組「みんな大好き木次線」&「ツナガル★ダンス」が完成しました
昭和12年12月12日に木次線が全線開通してから今年で80周年を迎えます。その記念事業の一環として、木次線のイメージソング「poppoppow(ポッポッポー)」と沿線住民のみなさんに参加い...
17.12.11更新 |
イベントレポート
12/10 中井精也が選ぶ木次線フォトコンテスト表彰式&作品講評会
12月10日、雲南市役所で、鉄道写真家中井精也が選ぶ木次線フォトコンテストの表彰式と優秀作品の講評会が開催されました。会場には、今フォトコンテストに応募された皆さんや今夏開催した鉄道写真塾...
17.12.11更新 |
活動レポート
1/8 劇団ハタチ族の、演劇カーニバル2018
1月8日、劇団ハタチ族の、演劇カーニバル2018が開催されます。木次線全線開通80周年の一環としても開催され、「列車&演劇」、「駅前のろし」なども予定されています。みなさんぜひ、木次線をご利用のうえ、...
17.12.09更新 |
イベントレポート
12/9 フォトジェニックな撮影会 in 加茂中駅
12月9日、全線開通80周年記念の一環として、フォトジェニックな撮影会が加茂中駅で開催されました。このイベントは、加茂中駅管理団体である加茂中駅活性化対策協議会と地元住民らで組織された「サンカクカフェ...
17.11.29更新 |
活動レポート
小さな駅の小さなフォトコンテスト&撮影会
加茂中駅では、小さな駅の小さなフォトコンテストの作品を次のとおり募集しています。サンカクカフェ募集ページ★募集テーマ「木次線・加茂中駅みんなに伝えたいフォトコンテスト」★応募期間平成29年11月15日...
10
20
21
22
23
24
30