お知らせ
イベントレポート
-
18.06.04 | 2018年(平成30年)度、イベントレポート
6/3(日)10:00~13:00、木次駅にて雲南市商工会主催の「うんなんまめなカー市」が開催されました。 おろちの焼きたんたん、島根和牛のトルネードステーキなど、美味しい食べ物が勢ぞろいで、駅前は大変賑わっていました。
-
18.05.29 | 2018年(平成30年)度、イベントレポート
奥出雲おろち号乗客の皆さんへのサプライズとして、宍道駅の停車時間に、出雲市斐川町を拠点に活動している“友輪舞人喜楽”(ゆうわまいときらく)の子どもたちによる「よさこい踊り」を披露いただき、楽しませ […]
-
18.05.17 | 2018年(平成30年)度、イベントレポート
平成30年5月16日(水)13:30~16:00、木次線沿線関係団体の皆様にお集まりいただき、宍道公民館にて木次線利活用推進協議会主催の「利用促進会議」を開催しました。 協議会が発足して初めての開催でしたが、アドバイザー […]
-
5月2日(水)、雲南市木次町の奥出雲葡萄園にて、木次線に乗ってワインとお酒を楽しむイベントが開催されました。 この日、宍道駅9:10発、木次駅9:43着の通常列車で到着された皆様は、木次駅から奥出雲葡萄園まではジャンボタ […]
-
18.04.26 | 2018年(平成30年)度、活動レポート
JR木次線をご利用されて木次駅で降りられたお客様を対象に、食の杜(奥出雲葡萄園)等への無料送迎バスが運行されます。 普段、車の運転があってお酒が飲めない方は是非、この機会に木次線をご利用いただき、ワインや日本酒を心ゆくま […]
-
18.04.26 | 2018年(平成30年)度、イベントレポート
平成30年4月21日(土)13時~14時、出雲大東駅の待合室にて、南波駅長(指定管理者つむぎ代表)の戴帽式が開催されました。 当日は、制作された方が直々に大阪から帽子を届けにお越しいただき、約15名の見学者に見守られる中 […]
-
18.04.25 | 2018年(平成30年)度、イベントレポート
平成30年4月23日(月) 、広島県庄原市のJR備後落合駅で平成29年4月からボランティアガイドの活動をされている元国鉄機関士の永橋則夫さんが、山陰中央新報にて紹介されました。 記事では、昨年4月からほぼ毎日取り組まれて […]
-
18.04.12 | 2018年(平成30年)度、イベントレポート
平成30年4月3日(火)、JR芸備線の利用促進に取り組まれている庄原市西城町のNPO法人西城町観光協会が初めて実施された「住民向け体験会」について、翌4日の中国新聞にて記事が取り上げられました。 この企画は、芸備・木次両 […]
-
18.04.10 | 2018年(平成30年)度、活動レポート
木次線全線開通80周年記念事業の取り組みを紹介した動画(20分)です。80周年の節目の振り返りビデオです。 80周年記念事業の動画ページはこちら
-
18.04.06 | 2018年(平成30年)度、イベントレポート
出雲大東駅の指定管理者「つむぎ」さんの2周年企画として、第1弾「IZUMO-DAITOカードプロジェクト」をスタートされました。 なんと、出雲大東駅にご縁のある方々が「ご縁か~ど」に! JR出雲大東駅で切符をお買い求めい […]