お知らせ
イベントレポート
-
19.11.06 | 2019年(令和1年)度、活動レポート
加茂町で開催される「カモン!かもなか駅まつり&新そば祭り」に合わせ、JR木次線を利用したウォーキングイベントが実施されます。 利用特典として、しじみ汁1杯と、子どもたちには缶バッジのプレゼントもありますので、ぜひご参加く […]
-
10/31(木)、ハロウィンに併せ、木次駅の飾りつけをしました。 ハートの看板もハロウィンの日限定!(現在はもとの看板に戻っています) 終日、記念撮影の皆さまで盛り上がりました。
-
10/27(日)出雲横田駅にて、駅のシンボルとなっている大しめ縄の掛け替えが行われ、地域住民、関係者などにお披露目されました。 発案された横田駅前商店会の皆さん、また、作成に携わった地元の稲田自治会、横田高校の生徒の皆さ […]
-
10/23(水)昨年の西日本豪雨の影響で一部不通となっていたJR芸備線(広島駅~備中神代駅)が、1年3か月ぶりに全線で運転を再開しました。 広島県庄原市にある備後庄原駅では、記念セレモニーが開かれ、木次線利活用推進協議会 […]
-
10/27(日)、雲南市吉田町にて開催されている“ななかまどフェスタ&日本たまごかけシンポジウム”に木次線を飛び出してPRをしました。 踏切非常ボタンが押せる体験コーナーや、JRグッズの販 […]
-
19.10.28 | 2019年(令和1年)度、活動レポート
11月16日(土)、JR出雲大東駅待合室にて、ダンスやバンドなど多彩なパフォーマンスをお楽しみいただけるイベント「みんなの駅フェス」が開催されます。 美味しい食べ物が勢ぞろいする「食のフェスタ」も同時開催されますので、ぜ […]
-
19.10.17 | 2019年(令和1年)度、活動レポート
この秋、リニューアルした「奥出雲あじわい手帖」を持って、 JR木次線とスタンプラリーをお楽しみください♪ 奥出雲町を縦断する、国道314号線沿いを中心としたお店や企業がはじめたイベント「あじわいロード&新そば祭り」が […]
-
19.10.17 | 2019年(令和1年)度、活動レポート
10/27(日)木次線から飛び出して、瑞風バスの立ち寄り地でもある雲南市吉田町に登場します。 普段は触ることができない踏切の非常ボタン。 どんなときに、どうやって押すの? そんなハテナを解決します。 線路のない吉田町に、 […]
-
JR出雲横田駅前の商工団体でつくる横田駅前商店会がこの度、駅のシンボルである大しめ縄の掛け替えを行います。 2010年(平成22年)に掛け替えをしてから10年近くが経過し、令和元年という節目を機に実施されるものです。 […]
-
松江市宍道公民館にて、木次線沿線をひとつの線で結ぶための共通マップ、題して「木次線マップ」をつくろうと、沿線4市町(松江市、雲南市、奥出雲町、庄原市)の行政、観光協会、JR木次鉄道部などが集まり、ワークショップを開きまし […]