木次線ポータルサイト

木次線の魅力

全国のコアな鉄道ファンから人気の木次線。宍道湖が見える宍道駅から中国山脈に向かって走る車窓からは、豊かな自然、中山間地の懐かしい光景を目にすることができます。また沿線の駅周辺には観光スポットが多くあり、電車を利用した観光も楽しむことができます。

木次線の楽しみ方

自然の景観を楽しむ

木次線の魅力は、湖、水田が広がる農の景観、深い森とさまざまな景観を目にすることができ、さらに四季ごとにちがった美しい景観を車中から楽しむことができるところにあります。

  • 春は、沿線に咲く桜を楽しめます。特に木次駅に近い斐伊川堤防は「さくら百選」に選ばれており、全長2kmにわたって約800本のソメイヨシノが咲き誇ります。

  • 夏は山々の緑がひときわ鮮やかになります。中でも、生き生きとした森の中に際立つオロチループの赤は、とても美しく映えます。また、山間部は平野よりもわずかに涼しく、心地よい空気が広がります。

  • 秋といえば、紅葉に染まる山々です。中国山地には多様な広葉樹が広がり、黄、橙、赤と色とりどりに山を彩ります。また、旬の食材も豊富で、味覚とともに秋の風景を楽しめます。

  • 山間部は、雪が降ると一面が銀世界に包まれます。真っ白な雪景色を楽しむだけでなく、雪の中を走る電車の美しさも格別です。冬はそばが美味しい季節で、蕎麦屋が併設された駅舎もあります。