お知らせ
-
25.03.31 | 活動レポート木次線を含む旅程のJR運賃と、貸切バス等の2次交通にかかる移動費の約半額を助成する補助事業「木次線でGO!」を令和7年度も実施します。 本事業を利用して、お得な木次線の旅へお出かけください。 対象経費や申請方法等、事業の […]
-
25.10.27 | 活動レポート◆木次線三段式スイッチバックとは… 出雲坂根駅から三井野原駅間は高度差約162mの急こう配があり、列車は進んで戻って、また進んでと、Z型を描くように方向転換を行いながら登っていきます。この運転方法をスイッチバックといい、 […]
-
25.10.23 | 活動レポート「 木次線でGo ! 」JR運賃等半額助成の対象期間について、令和8年2月末までの移動に延長しました。本事業を利用して、お得な木次線の旅へお出かけください。 対象経費や申請方法等、事業の詳細については以下ホームページをご […]
-
25.09.25 | イベントレポート木次線デジタルスタンプラリーチラシ 昨年に続き今年も木次線デジタルスタンプラリーを開催します! 開催期間は9月27日(土)~11月30日(日)までの約2ヵ月です。 今年は、同じローカル線として […]
-
備後落合駅開業90周年イベント 10月5日(日)備後落合駅開業90周年イベントが開催されます! 当日はミニSL乗車体験、ヒバゴン鉄道クイズなど様々なイベントが開催されます。 また、備後落合駅名物の「おでんう […]
-
25.09.16 | お知らせ映画『砂の器』ロケ地めぐりツアーのお知らせです。 木次線沿線には、映画『砂の器』ゆかりの地がたくさんあります。 この度、映画のロケ地を巡るツアーを造成しました。当時の様子を知る方たちからお話を聞ける貴重な機会です。 ぜひ […]
-
25.07.29 | イベントレポート「なにわのカリスマ添乗員」平田進也と行く!小泉八雲が愛した松江・出雲神話の舞台 雲南・奥出雲をめぐり三瓶縄文の森をまわる1泊2日ツアーのお知らせです。 今年5月にあった平田進也氏の講演会で話題にあがったツアーの内容が決定 […]
-
25.07.16 | イベントレポート雲南市加茂町で毎年行われている「二十三夜祭」に合わせ 加茂中駅で住民団体「サンカクカフェ」主催の灯籠飾りが実施されます。 また、17時台の木次線の列車でお越しの方先着50名には お菓子すくいプレゼントも用意 […]
-
25.07.14 | イベントレポート出雲八代駅を「人と人との『Knot=結び目』となる場」にし、さらに「Not only station=駅だけではない」魅力を持つ場所にしたいという思いから、布勢地区の若者たちが「イズモヤシロ(K)not Sta.」を結成 […]
-
25.06.25 | イベントレポート木次線では1日の多くの列車が一両編成で運行しています。 都市部から来られた方には、バスだと勘違いされることもあります。 たしかに、車両の長さは一般的な列車よりも短く、乗降口もバスと同じ折れ戸が使われているため無理もありま […]
-
25.06.25 | イベントレポート元小学館漫画編集者の江上英樹(えがみ ひでき)氏が、木次線の最大の魅力の一つである、三段式スイッチバックをたくさんの方々に知っていただきたいと製作されたジオラマを、この度木次線利活用推進協議会に譲渡いただきましたので、譲 […]