利用できる補助金
木次線でGO!(おすすめの補助金)
-コピー_1-1440x1636.jpg)
- 【令和7年度】「 木次線でGo ! 」JR運賃等半額助成の申請について ※事前に申請をする必要があります!
3名以上がそろってのJR木次線乗車区間が「3区間以上」の利用者等に対し、JR運賃及び貸切バス利用運賃等の半額助成を行います。
沿線住民・団体向け

- 【全額助成!】子どもの遠足助成
木次線沿線の高等専門学校、高等学校、中学校、小学校、義務教育学校、特別支援学校、幼稚園、保育所及び認定こども園の先生、児童及び生徒の皆さんが、木次線を利用して実施する遠足や部活動などの学校行事で、列車利用する乗車費用(運賃)を助成します。

- 大人の遠足助成
木次線沿線の住民組織や活動団体が、JR木次線の普通列車を利用して行う団体旅行、研修利用等に要した乗車費用(運賃)の一部を助成します。

- イベント支援助成
木次線沿線の住民組織や活動団体が、JR木次線の利用者増を目的に行うイベントや、地域行事と組み合わせることで利用者の増加が見込まれるものについて、その経費の一部を助成します。
旅行業者向け

- 【県内の旅行事業者向け】JR木次線利用旅行商品販売促進補助事業
概要 県内旅行事業者が行う、JR木次線を活用した県内発地のツアー造成・販売や宣伝活動等による観光客誘致に対し補助を行う。 助成額 旅行事業者が催行する旅行商品の利用者1人当たりの代金合計額 […]

- 【県外の旅行事業者向け】JR木次線利用旅行商品販売促進補助事業
概要 旅行事業者が行う、JR木次線を活用した県外発地のツアー造成・販売や宣伝活動等による観光客誘致に対し補助を行う。 助成額 旅行事業者が催行する旅行商品の利用者1人当たりの代金合計額の2 […]

- 県外誘客旅行商品販売促進業務企画提案について
【R7事業】
木次線の乗車の魅力を組み込んだ県外からの誘客旅行商品を造成し、旅行会社による販売促進を図ることを目的とした「県外誘客旅行商品販売促進業務」の企画提案を募集しています。